現時点では明確な原因が特定出来ていないのでとりあえずIHKA制御ユニットから交換してテスト評価してみることにしました
制御ユニットは年式や制御方法により大別すると2種類あり、それぞれコネクタ形状が異なり互換性はありません。 私のB12に搭載されているモデルが不明でしたのでMr.Shogunから2種類の制御ユニットを借りてきました。
コネクタに出っ張りがある上側のものが前期型モデルで、コネクタがフラットな下側のものが後期型に分類されます。 ユニットは後期型の方が少し長くなっています

ユニットを装備する際に違いが無いか裏面確認してみました、両方とも同じ形状のようです

厚みを確認してみました、こちらは特に差は無いようです。 形状を見る限りは両者とも実装に差異はありませんが、コネクタが異なりますので当然機能も異なります。

ユニットの段差の形状も同じです

前期型のパーツ番号情報

後期型のパーツ番号情報

運転席側(左ハンドル)のコネクタ形状、その1

運転席側のコネクタ形状、その2

助手席側のコネクタ形状、その1

助手席側のコネクタ形状、その2

さて、次回は交換作業です・・・・