ラベル Meeting の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Meeting の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/11/03

Wrench Person初見 (2004 Archive Shogun coming)

2004年に勢いに任せてV12を主力機にした私でしたが、運行を始めて直ぐそれが如何に大変な事であるか日々思い知る事になります。

とにかくE34と違い国内のネット上にはメンテナンス情報と言えるものが殆ど無いのです、海外サイトにはいくつかオーナーサイトがあるのを確認できていましたが身近で維持整備に関して情報共有やアドバイスを貰える環境が無いと言うのはまさに致命的でした。

とは言っても今更どうにかなる訳でも無いので、たまたま関東エリアで当時活動をしていたE32ClubJapanに足を運んでみたりしてました。 既に相当古い車両なのでそうしたクラブでも東京近郊のメンバーは数名しかおらず、その中でもV12を所有して運行しているオーナーは2人だけでした。

足回りなどE34と共通するようなトラブルに関しては皆さん対処方法もご存知な訳ですが、流石にV12の機関トラブルや電装系や油圧制御系といった部分について詳しい人が居る訳も無く、こうしたグループは整備よりもツーリングを好む傾向が強くなってしまいます。 勿論、車両の楽しみ方は人それぞれですし、お仲間として車両に関する色々な話題を共有する事はとても楽しかったのですが。

この頃は私もHPや掲示板で多少の情報発信をしていた訳ですが、クラブミーティングへの参加予定などを知らせていたところ東京に住むある750オーナーの目にとまります。 そのオーナーというのはドイツ本国のBMW情報掲示板では超有名なあのShogunでした、このShogunが東京在住であった事は後に私自身に大きな転機をもたらします。

そして、Shogunとの初見です。  ツールでシステムチェックをするShogun


このときShogunは奥様とご一緒に参加されたので各メンバーとのコミュニケーションに問題はありませんでした、私はてっきりドイツ語オンリーなのかと思ったのですが英語を第二言語として流暢に話す事がわかり二人で色々と論議を展開します。

私がV12に関する情報が少なくて困っていると言うと聞きたい事があればいつでも連絡すればいいと名刺にメールアドレスと電話番号を書いてくれました。 


その後、何度かメール交換しているとShogunも自身でメンテナンスをしたいと思ってたが周囲にずっとオーナーが居ない状況だったので何も出来ず悔しい思いをしていたそうです。 情報の提供や部品の手配なら本国から幾らでもできるから一緒にやらないかとお誘いを受けました、こちらとしてもV12に関する情報や協力者が出来るのは願ってもない事であり喜んでお受けしたのはご想像通りです。


Shogunと親しくしているHairywithit氏や奥様のご友人等も加わり日々格闘の幅は広がっていきます、暫くしてウィンドレギュレータのトラブル対処を模索しているとその輪にJB1氏が加わり、更に若手ホープの寺爺氏などお互いが目指している方向性が一致し気がつけば強力なWrenchグループが形成されていました。


V12グループの全ての出会いはここから始まったと言えます



2012/09/12

E32 オーナーズオフ (2004 Archive Owners Meeting)


E32の情報はネット上に少ないのですが、東京でオーナーミーティングがあるとの情報を得たので行って見ました。

同じ世代でもE34やE36を主体としたオーナー同士の活動情報はありますが、E32に関しては非常に少ないようです。 2004年当時はまだ2、3のクラブが活動していましたが現在はほぼ活動休止状態となっていて車両を維持しているオーナーも非常に少なくなっています。



そうした意味で非常に微妙な時期にオーナーになっていたのかもしれませんね。


 ミーティングの集合場所は首都高速のパーキングエリアです
皆さん日中は仕事に忙しいのでミーティングは月に1回程度で金曜日の夜に行うようです
 普段は深夜営業のレストランに移動してオーナー同士の情報交換等をするようですが、たまに20-30分程度の距離を一緒にツーリング移動したりする楽しみ方もしています。 今回は横浜まで移動しました。


皆さんそれぞれに拘りの仕様にしています、私は純正仕様が一番気に入っているので改造はしませんが・・・

2012/08/31

ALPINA

ブログをご覧の皆さんは、どうもこういうのがお好きなようで








好きですか?

2012/08/08

寂しくなるな~(友人の壮行会) Farewell Friend

 友人の一人が仕事で暫く
カナダに行く事になりました
この数年間、車両整備で
苦楽を共にしてきた仲なので
寂しくなります

体力的に辛い私ら年寄りにとって
貴重な若手人材だったので(笑)

仕事の関係者じゃ無いので
壮行会は近所のファミレスで・・・
それ目的が違う集まりだと
知る人は言いますが
それを裏付けるように
何やら怪しい取引が駐車場で
行われておりました


当人は帰国まで数ヶ月から数年と
幅のあることを言ってましたが
長くなるのは間違い無いでしょう

とにかく身体には気を付けて
当地で頑張って無事に
帰ってきて下さい

その頃まで私らが元気に
メンテしているかどうかは
分かりませんが・・・・